top of page
フラヨガ レッスン ~内容・流れ~

初めまして
インストラクターのMisatoと申します
これから、ヨガやフラヨガのことを中心にかかせていただきたいと思います♪
本日は
フラヨガって何をするの?
そんな質問にお答えしたいと思い
フラヨガ レッスンの流れを簡単にお話しさせていただきます
①呼吸を深める
~呼吸を深めるご自身の今のカラダを観察~
②軽くストレッチ
~呼吸とともにこれから動かしていくカラダの準備~
③座ったままフラのハンドモーション(手振り)
~ハワイアンミュージックに合わせて凝り固まりやすい肩や首を中心に血行促進~
③立ってフラのステップ
~左右上下に腰を振る動作を中心に下半身の強化やウエストのシェイプ~
④ハンドモーションを取り入れたヨガのポーズ
~ヨガのポーズで下半身は強く、そして伸ばしながら力の入りやすい上半身はフラでしなやかに~
⑤シャバーサナ(休息)
~カラダの力をほどきリラクゼーションの時間~
このような流れでおこないます
その時々によって少しアレンジを加える場合もございすので
基本的な流れだと思っていただければとおもいます
♢本格的にフラダンスを踊るのは自信がない…でもフラを体験してみたかった
という方
♢ヨガはカラダが硬いし、みっちり70分間するのは…と思っている方も
♢どちらも初心者な方にも
楽しんでいただける内容でございます♪
フラとヨガの魅力を詰め込んだ70分間の
贅沢なレッスンをお楽しみください
レッスンの詳しい内容や効果のことも随時お話させていただきたいと思います
心もカラダも喜ぶ
笑顔あふれる一日を
お過ごしください
Misato Saita
bottom of page